「女性用トイレを設置して」大阪万博の“地獄の建設現場”から悲痛な投書

大阪府公式HP 府民の声
「大阪・関西万博に関するもの」

概要

2025年大阪・関西万博(4月13日開幕)の工事現場に女性用トイレの設置を望む声が大阪府に寄せられた。
日本国際博覧会協会(万博協会)は「女性用トイレはある」とするものの、設置場所や数は把握していないという。「女性の切実なお願い」が届いたのかは判然としない。

2025.01.31 公表

万博の現場で仕事をしている者です。女性です。
パビリオンの中で作業をしています。現場には男性用トイレしかなく、女性用トイレがありません。

7時には○○駅に着くのでそこで一度トイレに行きます。
朝7時の後、トイレに行けるのは仕事が終わって駅に戻る18時頃です。
トイレに一日中行けないので朝起きてから仕事が終わるまで水分を取る事すら出来ません。
作業場は極寒で毎日膀胱が破裂しそうになるのを耐えながら仕事をしています。

これが令和の仕事現場ですか?こんな劣悪な環境ではいつか必ず身体を壊します。
一刻も早く女性用トイレを設置して下さい。切実にお願をしたいです。

2025.02.28 公表

新大阪駅やATCなど、人の多い場所ではトイレに並ぶ女性をよく見かける。
今春開催される2025年大阪・関西万博でも、同じ状況になることが想定されるが、万博会場の完成予想図を見ると日陰などが少ないため、大阪府は会場内の女性用トイレが混雑した場合の解消策や熱中症対策を講じておく必要がある。

シェアする場合はここから!

評価

0 %

ユーザの評価

0 評価数
評価してね!

コメントしてね!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です